Re:ゼロから始める自転車旅生活

自転車で旅します。

色々パーツを取り換えてみた。

昨日も今日も自転車弄りしていました。

昨日は雨で中断だったけど、今日は一日晴れたのでめっちゃ捗りました。

 

ブレーキをカンチブレーキからmini-Vブレーキに変更しました。

f:id:nak1114:20190530223735j:plain

ミニVブレーキ
 

ブレーキの効きが全然違います。

カンチブレーキ用のハンガーはワイヤーガイドとして再利用しています。

f:id:nak1114:20190530223926j:plain

ワイヤーハンガーの再利用

 

サークル錠も取り付けました。

f:id:nak1114:20190530222159j:plain

サークル錠

 これが無いと街乗りで不便すぎるので個人的には必須アイテムです。 

 

サークル錠を付けてリアブレーキワイヤーを取り付けるのネジが触れなくなりました。

f:id:nak1114:20190530222317j:plain

サークル錠とリアブレーキ

ホムセンでネジを買ってきて替えました。

f:id:nak1114:20190530222849j:plain

ネジ

これならば、横からスパナでアクセスできるのです。

f:id:nak1114:20190530222947j:plain

スパナで調節している様子

このアイデアを実行できるのが自作のいいところですよね。

 

 

ブレーキレバーも補助ブレーキ付きに変更しました。

f:id:nak1114:20190530224235j:plain

補助ブレーキ付きレバー

 

小学生の時に買ってもらったロードマンがこの形だったので、これじゃないと落ち着かないです。というか普通の補助ブレーキ、ハンドルの特等席であるステム横に取り付けるとか意味わかんないし。

 

 ハンドルはテープ剥がしたら両面テープがデロデロでした。

f:id:nak1114:20190530230737j:plain

デロデロなハンドルバー

前オーナーは何年同じテープを使っていたのでしょうか。

シール剥しで根気よく落としていきました。 

 

 シール剥しは有機溶剤なので、ハンドルカバーのゴムも溶けてしまいます。カバーをビニルで覆うなど、保護した後にハンドルに吹きかけましょう。

 

センタースタンドも取り付けました。

シフトレバーはリアもきちんと取り付けました。

f:id:nak1114:20190530225153j:plain

センタースタンドとシフトレバー

このあとワイヤーを切ってキャップをかしめて完成です。

これで動いているのです。素人が見様見真似でやってもここまで出来る。インターネット最高!

 

ベースの自転車としてはこれで完成です。

次のToDoは以下の通りです。

  • パワートレインのオーバーホール
  • 旅用パーツ(キャリアなど)の追加
  • ドレスアップ(ハンドルバーテープの色を悩み中)

とりあえず、オーバーホールかな。チェーンが鉄カスでドロドロなので。